9月20日〜26日は動物愛護週間です


環境省のホームページには、飼い主さんやこれからペットを飼う方への情報や、ペットの災害対策についての情報があります

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/owner.html


💡マイクロチップとは?
識別番号の入った電子タグで、小さなカプセルのようなものです。
専用のリーダー(保健所や動物病院にあります)で読み取ることができます。
💡どうやって装着するの?
少し太めの注射器で、皮膚の下に埋め込みます。
当院でも装着することができます。
💡費用は?
装着に3000円(税別)、登録に1050円かかります。
動物病院などで装着した後、郵便局で登録料を払い込みます。
払い込み受領証と、飼い主さんとペットの情報を記入した書類を、日本獣医師会へ送付します。
💡注意
・マイクロチップが装着してあっても、専用のリーダーがないと読み取りができません。
飼い犬、飼い猫であることが一目で分かるように、首輪や迷子札を付けておくこともオススメします。
・マイクロチップ装着後、登録手続きを必ず行ってください。
マイクロチップの装着は、当院で行うことができます!(書類なども全てご用意します)
避妊・去勢手術の際に一緒に行うのもオススメです。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。
【関連する記事】